企業向けソフトウェア品質教育サービス「バルデミー」ソフトウェア品質課題の解決に
必要なノウハウのすべてがここに。

※2020-2024「バルカレ」
アンケート結果より
無料
トライアル
受付中!
お問い合わせから
お申し込みください
無料
トライアル
受付中!

「バルデミー」は、
より実践的で質の高い
ソフトウェアテストの
オンライン教育プログラムです。

バルテスが社員に行っているカリキュラムをベースに、ソフトウェアテストの基礎・計画・設計が身につくことを目指します。

サービスやプロダクトの品質向上・QCDの改善により多くの企業が抱える経営指標改善に貢献します。

学��習の流れ

こんな課題を抱えていませんか?

品質の課題

開発するソフトウェアの品質に
課題がある

開発するソフトウェアの品質に課題があるが、何をどう着手すればよいかわからない。

役に立たない内容

学習内容を
実際の現場で活かせない

社内にて研修やOJTを実施しているが、実際の現場で活かせるようなスキルや技法が身についていない。

スキルのばらつき

社員のスキルレベルに
ばらつきがある

社員間でスキルレベルにばらつきがあるため、テスト方法などが属人化してしまったりと問題がある。

重要な役割

ソフトウェアテストは開発において重要な役割を担っています

社会の中の様々な場面で重要な役割を担う「ソフトウェア」。
その品質を守る上で欠かせないのが「ソフトウェアテスト」です。
ソフトウェアをつくり上げるためには大勢の人が関わっています。そして人の手によってつくられている以上、完璧にミスをなくすことはできません。そのため「必要な要素が設計に盛り込まれているか」「設計通りにプログラムが書かれているか」など、各プロセスで最適な「テスト」を行い確かめることが重要になってきます。
近年ではソフトウェアやシステム自体が高度化しており、専門外のエンジニアが最適なテストを行うことは困難になりつつあります。

これらの課題を
”バルデミー”が解決します

The reasons why VALDEMY is chosenバルデミーが選ばれる理由

  1. バルデミーは品質に関する理解を深め、
    現場で活用できるコンテンツが学べる。

    より実践に近いプログラムと、バルテスの現役テストエンジニアによる添削コンテンツで、現場でもすぐに活用可能なスキル・技法を習得します。

    バルテスが培ってきた現場で使えるコンテンツを取り揃えており、専門スキル・技法の獲得を支援します。

  2. 学習者に優しい設計で
    無理なく継続的な学習が可能

    一回あたりの学習時間を短時間に設定し、学習者の負担を限りなく軽減。
    学習のハードルが低いため、無理無く継続して学習することが可能です。

  3. 管理者のための専用プラットフォームを
    ご用意

    バルデミーでは管理者用のページが用意されているため、学習者の進捗状況確認が容易に可能です。

ソフトウェア教育のことならプロフェッショナルに

ご利用の方針、ご質問、ご相談、無料トライアルへのお申込みなど
まずはお気軽にご相談ください。

無料
トライアル
受付中!
無料
トライアル
受付中!

Features 機能紹介

  • 01 ゴールと学習の
    進捗を可視化
    ゴールと学習の<br className={"onlyPc"}>進捗を可視化
  • 02 テキストと
    添削による
    オンライン学習
    テキストと<br className="onlySp">添削による<br >オンライン学習
  • 03 チェックリストで
    適宜学習の理解度を確認
    チェックリストで<br className="onlyPc">適宜学習の理解度を確認
  • 04 テスト設計のために必要な
    コンテンツを網羅
    テスト設計のために必要な<br className="onlyPc">コンテンツを網羅
  • 05 受講者の学習進捗度を
    ダッシュボードで一覧確認
    受講者の学習進捗度を<br className="onlyPc">ダッシュボードで一覧確認
  • 06 学習における課題を
    明確化
    学習における課題を<br className="onlyPc">明確化

「品質教育の徹底」による業界全体の品質改善を目指して

バルテスの強みは「教育」にあります。入社時には新卒・中途問わず、テスト専門会社として持つ体系的な教育カリキュラムを専属の講師が教え込み、一人前へと育てていきます。これにより、全社での知識の標準化を行うとともにサービスクオリティを属人化させず、一定のパフォーマンスをお客様に提供できる土台を作っています。

バルテスはこうした「品質教育の徹底」という当社での成功体験を活かし、これを業界全体の品質水準向上に役立てたいという思いから本サービスを提供しています。

ダブルクォーテーション

お客様の声Voices

テスト設計者が重視しているポイントを学ぶことができた

テスト設計時に必要な姿勢についてよく学ぶことができました。普段は、私が記述した仕様書をテスト設計者にレビューされる側です。テスト設計者が重視しているポイントについて学ぶことができたため、仕様作成時にテスト設計者が理解しやすい記述を心がけることができると考えます。

導入者アイコン1

開発 5年目

公共システム本部

自分が設計書を書く際のチェック観点がわかった

テストの技法も勉強になりましたが、何よりも自分が設計書を書く際にどのように書けばいいのか、どのように自分自身でチェックすればいいかがわかりました。テストエンジニア的視点をもって設計書を見れば、設計書の不足部分が見えてくるので、今後はそのような視点をもって設計書を一度眺めてみます。

導入者アイコン2

開発 6年目

研究開発グループ

一定の基準や粒度によるテスト工程の進行が身についた

人によってばらつく可能性があるテスト工程について、テスト観点やテストマップ、テスト詳細等の利用によって、一定の基準や粒度によるテスト項目をもってテスト工程を進める方法を身に付けることが出来た。また異常系テストの意識付けも出来た。

導入者アイコン3

PMO/品質管理 10年目~

品質保証部門

テスト技法が要件定義やレビューにも活用できる

テスト技法が要件定義やレビューにも活用できることをよく理解できました。抜け漏れなく考えるための整理資料がレビュアーやユーザーを納得させる判断・根拠ともなるので、コストも意識しつつ対応したい。要求の約60パーセントは設計書に記載されていないということが演習を通して理解できた。

導入者アイコン1

開発 10年目~

インダストリ・システム事業部

ドキュメントを書くことでレビューが楽になる

テストケースを書くことがテスト計画だと思っていたが、テストケースのもとになるドキュメントを書くことでいろいろなメリットがあることがわかった。レビューが楽になるという観点でも重要性を感じたので、今後使用するようにしていきたい。

導入者アイコン2

開発 3年目

基盤システム開発部

テストに限らず複雑な内容をまとめる時に役立つ

ヌケモレを防ぐための考え方や具体的なフォーマット(テストマップとテスト明細)を学ぶことができた点。テストに限らず複雑な内容をまとめる時に役立つと思いました。目的に合わせて抽象度を調節したり、見やすさやメンテナンス性を考慮してA4にまとめるという考え方を大事にしたいと思います。

導入者アイコン3

情報システム 8年目

ソリューションサービス事業部

ソフトウェア教育のことならプロフェッショナルに

ご利用の方針、ご質問、ご相談、無料トライアルへのお申込みなど
まずはお気軽にご相談ください。

無料
トライアル
受付中!
無料
トライアル
受付中!

サービス利用開始までの流れFlow

  1. 01

    お問い合わせ

    ご利用の方針、質問、ご相談などまずはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

  2. 02

    契約/アカウント発行

    お問い合わせ後、弊社営業より必要事項の確認、契約を行い、アカウントを発行いたします。

  3. 03

    サービス利用開始

    管理者が学習者の招待を行い
    サービスを利用開始。

ご利用料金Price

無料
トライアル
受付中!
お問い合わせから
お申し込みください
無料トライアル
受付中!
お問い合わせから
お申し込みください

ご利用料金の計算方法※1

10万円(初期費用)※2
+
一人あたりの料金/年
×
ご利用人数

ご利用人数に応じて一人あたりの料金が割引されます。
詳細の料金についてはお問い合わせください。

※1:年間での契約になります。
※2:初期費用は初回のみのお支払いとなります。

ソフトウェア教育のことならプロフェッショナルに

ご利用の方針、ご質問、ご相談、無料トライアルへのお申込みなど
まずはお気軽にご相談ください。

無料
トライアル
受付中!
無料
トライアル
受付中!

動画で見るバルデミー

動画で見るバルデミー

全編はこちら→