ローコードテスト自動化ツール T-DASH

テストを効率化してプロダクト品質を向上させる自動化ツールの活用法

テスト工程は多くの場合、プロジェクトの後工程で実施されます。これはウォーターフォール開発・アジャイル開発どちらであっても変わりません。テスト駆動開発の場合はテストを優先に作成しますが、実施していない組織も多いでしょう。

本記事ではテスト工程を効率化するためのテスト自動化ツールについて解説します。テストの効率化がプロダクト品質向上に直結する点についても解説しますので、ぜひご覧ください。

プロダクトの品質

プロダクトの品質を決めるのは、コーディングではなくテストにあります。たとえばネジやセンサーなどについて品質の良し悪しを決めるのは、製造工程ではなく、テスト結果にあります。これはソフトウェアも同様です。もちろん、テスト工程をスムーズに通過するために、コーディング品質を向上させるのは大切です。

そして、テストを常に手作業で行うのは現実的ではありません。手作業によるテストは、抜け漏れや慣れによる見落としなどが発生します。また、テストの度に多くの人を導入して実施するのは大きな工数がかかります。

そこで、導入を検討したいのがテストを自動化するツールになります。多くのツールは、人がアプリケーション・システムを操作するのを模倣します。自動なので、何度も繰り替えますし、条件を変更した実行もできます。自動化ツールはテストの効率化、省力化が大きなメリットになるでしょう。

ソフトウェアテストの自動化

ソフトウェアテストは、ソフトウェアの品質を保証するために欠かせません。テスト工程としてはユニットテスト、インテグレーションテスト、システムテストなど、さまざまな種類があります。これらのテストを都度、手動で行うのは現実的ではありませんし、大規模プロジェクトでは開発効率が大きく低下します。そこで、テストの自動化が鍵になります。

自動化ツールは多種多様です。代表的なツールとして、ユニットテスト用のJUnitや、機能テスト用のSelenium、パフォーマンステスト用のJMeterなどが挙げられます。各ツールは特定のテストに特化しており、用途に応じて使い分けるのが基本です。また、これらのツールはCI/CDパイプラインに統合されることが多く、自動ビルド・自動デプロイと連携します。

自動化ツールの課題としては、初期設定やメンテナンスにコストがかかる点が挙げられます。自動テストの内容はコードで設定されるものが多く、テストコードが増えてしまうとメンテナンス工数が大きくなります。また、手動テストほど柔軟ではないため、特定の条件下でしかテストを実施できない場合もあります。適切な自動化戦略と、効果的な運用が重要です。

システムテストにおける自動化の役割

システムテストは、ソフトウェアの全体的な機能が正しく動作するかを確認するために実施されます。システム全体が仕様通りに動作するかどうか検証する工程であり、ユーザー視点からの評価も含まれます。システムテストは製品の品質を保証する上で欠かせませんし、不具合を早期に取り除かないといけません。

システムテストを自動化するには、いくつかの方法があります。まず、スクリプトベースのテスト自動化があります。これは、特定のシナリオに基づいたテストスクリプトを作成し、それを実行する方法です。例えば、SeleniumやUFT(Unified Functional Testing)などのツールが知られています。もう一つはキーワード駆動型テスト自動化があります。キーワード(入力、開くなど)を一覧表の形式で作成し、それを解釈する自動化フレームワークによって実行する方法です。この手法は、技術的な知識が少ないテスターでもテストケースを簡単に作成できるのが利点です。

システムテストを自動化できれば、テストに必用な工数が大幅に短縮されてリリースサイクルが高速化します。夜間や休日はもちろん、24時間いつでもテスト実行が可能となります。また、手動テストでは見落としがちな微細なバグも検出できるようになり、全体の品質向上につながるでしょう。

自動化ツールの選定と導入のポイント

自動化ツールを選定・導入する際に注意したい3つのポイントを紹介します。

1つ目として、プロジェクトの要件に合ったツールでなければなりません。例えば、WebアプリケーションのテストにはSeleniumが適している一方で、APIテストにはPostmanなどが有用です。

2つ目はツールの学習曲線です。高度なツールであっても、複雑で使いにくいとチーム全体でのスムーズな導入が難しくなります。

3つ目のポイントとして、ツールのサポート体制やコミュニティの活発さも注意しましょう。テスト工程では、あまり日数的な余裕がないケースがほとんどです。問題が発生した際に素早く解決できるよう、十分なサポートが期待できるツールを選びましょう。

導入プロセスにおいては、いきなり本番プロジェクトではなく、小規模なテストプロジェクト(パイロットプロジェクト)に対して実施しましょう。そこでツールの性能や使いやすさを評価し、実際の運用にどのような影響を与えるか確認します。

そのフィードバックを基に、改善点を洗い出して導入を検討します。実際の導入時には、ツールの設定やテストスクリプトの作成、CI/CDパイプラインへの統合などが必要になります。あらかじめ導入計画と、そのための工数確保が必要なので注意してください。

注意したいのは、導入後のメンテナンスコストです。自動化スクリプトやテストケースは、ソフトウェアの更新に伴って修正が必要になります。そのため、メンテナンス工数を最小限に抑えられるテストスクリプトと全体の設計が求められます。まずは全てのテストケースを自動化するのではなく、費用対効果の大きいテストケースを選定し、手動テストとのバランスを取って進めましょう。

バルテスではローコードのテスト自動化ツールとしてT-DASHを提供しています。日本語で書いたテストケースが、そのままスクリプトとして自動テストが実行できるなど、誰でもカンタンにテスト自動化が実現できるよう、学習コストを最小限に抑えて導入できます。ぜひ導入を検討してください。

まとめ

テスト自動化は適切なツールの選定と計画的な導入によって、メリットを最大限に得られます。一番大きなメリットは、最終成果物(ソフトウェアやプロダクト)の品質が向上し、ユーザー体験が向上することです。また、開発チームの開発効率・生産性も向上します。

ぜひ、自社にとって最適なテスト自動化ツールを選定、導入してください。

誰でもカンタンにテスト自動化ができる時代は、すぐそこまできています。当サイトでは、テスト自動化ツールに興味のある方へ、「テスト自動化 推進ガイドブック」「テスト自動化ツールT-DASH 基本ガイドブック」のダウンロード資料をご用意しております。ぜひダウンロードいただき、資料をご覧ください。

またテスト自動化ツール「T-DASH」を無料でトライアル利用できる環境もご用意しています。ぜひ、お試しいただき、ツールを活用したテスト自動化に挑戦してみてください。