チュートリアル
-
QUINTEEマイページ/ライセンス/契約
QUINTEEマイページでインストーラーを取得しよう
はじめに QUINTEEマイページでは、T-DASHをスムーズにご利用いただくために下記機能を準備しています。 ・T-DASHインストーラーのダウンロード ・ライセンス管理(契約中プランの確認、利用中のライセンス一覧、ライセンス...
-
外部連携
T-DASHとGithubActionsを連携してみよう(CI連携)
はじめに T-DASH とGithubActionsを連携してテスト自動化をしてみましょう。 ゴール GithubActionsでT-DASHを使用したテストを実行できる 前提 Githubアカウントを所持...
-
外部連携
コマンドライン実行機能でQualityTrackerにテスト結果を登録してみよう
はじめに T-DASHは、コマンドライン実行機能でも、弊社のテスト管理ツール「QualityTracker (通称、QT [キューティー] )」と連携できます。このページでは、コマンドライン実行機能を使用して、QTと連携するための設定方法に...
-
外部連携
T-DASHとJenkinsを連携してみよう(CI連携)
はじめに Jenkinsを利用して、T-DASH を簡単に試す方法を探ってみましょう。Jenkinsの強力な機能を使うことで、継続的な統合やデプロイメントを実現し、スムーズな開発プロセスを築くことができます。自動化されたビルド、テスト、デプ...
-
QUINTEEマイページ/ライセンス/契約
不要になったライセンスの利用を停止しよう
はじめに T-DASHは、起動時にライセンス認証して利用するテスト自動実行ツールです。ライセンスの管理はQUINTEEマイページで行います。 利用していく中で不要となったライセンスは自動更新をOFFにすることで有効期限の翌日からの利用...
-
QUINTEEマイページ/ライセンス/契約
ライセンスの割当端末解除を利用しよう
はじめに T-DASHは、起動時にライセンス認証して利用するテスト自動実行ツールです。ライセンスプランの中にはノードロックライセンスプランがあります。※ ノードロックライセンスとは、ソフトウェアの使用許諾契約(ライセンス)の一種で、ソフトウ...
-
外部連携
3.2.000バージョンアップに伴うモバイル専用動作削除の対応について
3.2.000バージョンアップによりブラウザ制御動作でAnyTest連携のテスト実行が可能となりました。この対応に伴い、モバイル専用動作が削除されました。AnyTest連携使用ユーザーは手順の修正が必要となります。https://val.serv...
-
設定/プロジェクト一覧/ダッシュボード
Webドライバー情報の確認しよう
はじめに T-DASHでは、テスト実行に使用するブラウザとWebドライバーのバージョンを確認することができます。 手順 右上の歯車アイコンをクリックし、Webドライバー情報をクリックします Webドライバー情報画面にて、...
-
トラブルシューティング
T-DASHの自動更新に失敗する場合の対処方法
はじめに T-DASHがアップデートされた後にT-DASHを起動すると、インストーラーを取得することなく、自動でバージョンをアップデートする機能が搭載されています。 その自動アップデートでエラーが発生し、アップデートに失敗した場合の対...
-
テストスイート/テストケース
予約語を使ってみよう
はじめに 予約語を使ってテストケースを実行できます ※設定値に予約語を使用し、テスト実行時に予約語に対応したデータに置換して実行します ゴール 予約語を使ってテストケースを実行できる 前提 プロジェクトが作成...