はじめに
Windowsアプリの「入力操作」カテゴリに含まれる、標準動作一覧です。
もくじ
詳細
・テキストボックスのテキストを取得する
・文字列を入力する
・CTRL+Aで全選択する
・CTRL+Xでカットする
・CTRL+Cでコピーする
・CTRL+Vでペーストする
・全選択し削除する
・キーを入力する
・パスワードを入力する
詳細
テキストボックスのテキストを取得する
- 指定したテキストボックスのテキストを取得します。
- 取得したテキストを使用するための標準動作を準備中です。
申し訳ありませんが、リリースまでお待ちください。
| 画面名(設定値1) |
画面定義で設定した画面名を入力する |
| 要素名(設定値2) |
画面定義で設定した要素名を入力する |
| 設定値(設定値3) |
入力不可(入力できない) |
文字列を入力する
- 指定したテキストボックスなどに、任意のテキストを入力します。
| 画面名(設定値1) |
画面定義で設定した画面名を入力する |
| 要素名(設定値2) |
画面定義で設定した要素名を入力する |
| 設定値(設定値3) |
入力したいテキストを入力する |
CTRL+Aで全選択する
| 画面名(設定値1) |
画面定義で設定した画面名を入力する |
| 要素名(設定値2) |
画面定義で設定した要素名を入力する |
| 設定値(設定値3) |
入力不可(入力できない) |
CTRL+Xでカットする
| 画面名(設定値1) |
画面定義で設定した画面名を入力する |
| 要素名(設定値2) |
画面定義で設定した要素名を入力する |
| 設定値(設定値3) |
入力不可(入力できない) |
CTRL+Cでコピーする
| 画面名(設定値1) |
画面定義で設定した画面名を入力する |
| 要素名(設定値2) |
画面定義で設定した要素名を入力する |
| 設定値(設定値3) |
入力不可(入力できない) |
CTRL+Vでペーストする
- コピー、もしくは切り取ったテキストを、指定した場所(要素)に貼り付けます。
| 画面名(設定値1) |
画面定義で設定した画面名を入力する |
| 要素名(設定値2) |
画面定義で設定した要素名を入力する |
| 設定値(設定値3) |
入力不可(入力できない) |
全選択し削除する
- 指定したテキストボックスなどのテキストを全選択し、削除します。
| 画面名(設定値1) |
画面定義で設定した画面名を入力する |
| 要素名(設定値2) |
画面定義で設定した要素名を入力する |
| 設定値(設定値3) |
入力不可(入力できない) |
キーを入力する
- 設定値で指定した値に対応する、キーボード・マウス操作を行います。
| 画面名(設定値1) |
画面定義で設定した画面名を入力する |
| 要素名(設定値2) |
画面定義で設定した要素名を入力する |
| 設定値(設定値3) |
キーボード・マウス操作を指定する値を、大文字(半角英数字)で入力する
※入力する値は、下記表を参照
※「CTRL+A」のように、"+"で結合すると、ショートカットキーとして動作が可能
|
【設定値の値と、キーボード・マウス操作の対応一覧表】
| 「設定値」に設定する値 |
対応するキーボード操作 |
対応するマウス操作 |
| LBUTTON |
- |
左クリック |
| RBUTTON |
- |
右クリック |
| MBUTTON |
- |
マウス中央ボタン(3ボタンマウス) |
| BACK |
Back Spaceキー |
- |
| TAB |
Tabキー |
- |
| ENTER |
Enterキー |
- |
| SHIFT |
Shiftキー |
- |
| CTRL |
Ctrlキー |
- |
| ALT |
Altキー |
- |
| CAPITAL |
CapsLockキー |
- |
| PAUSE |
Pauseキー |
- |
| ESC |
ESCキー |
- |
| SPACE |
Spaceキー |
- |
| NEXT |
Nextキー |
- |
| END |
Endキー |
- |
| HOME |
Homeキー |
- |
| LEFT |
右キー |
- |
| RIGHT |
左キー |
- |
| UP |
上キー |
- |
| DOWN |
下キー |
- |
| SELECT |
Selectキー |
- |
| PRINT |
PrintScreenキー |
- |
| EXECUTE |
Execキー |
- |
| INSERT |
Insertキー |
- |
| DELETE |
Deleteキー |
- |
| HELP |
Helpキー |
- |
| LWIN |
左Windowsキー |
- |
| RWIN |
右Windowsキー |
- |
パスワードを入力する
- パスワードを入力できます。
- 入力したパスワードは、レポートでは伏字(***)になります。
| 画面名(設定値1) |
画面定義で設定した画面名を入力する |
| 要素名(設定値2) |
画面定義で設定した要素名を入力する |
| 設定値(設定値3) |
入力したいパスワードを入力する |