[Windowsアプリ]標準動作一覧 / ウィンドウ状態検証
はじめに
Windowsアプリの「ウィンドウ状態検証」カテゴリに含まれる、標準動作一覧です。

もくじ
・ウィンドウのサイズ状態を検証する
・ウィンドウの応答状態を検証する
・ウィンドウが最大化表示が可能か検証する
・ウィンドウが最小化表示が可能か検証する
詳細
ウィンドウのサイズ状態を検証する
- アプリウィンドウのサイズ状態が、設定値で指定したサイズと一致するか、検証します。
- 設定値で指定したサイズと不一致の場合、本動作がエラーとなり、テスト実行失敗になります。
画面名(設定値1) | 画面定義で設定した画面名を入力する |
要素名(設定値2) | 画面定義で設定した要素名を入力する |
設定値(設定値3) | Minimized(最小化)、Normal(標準)、Maximized(最大化)のいずれかを入力する |

ウィンドウの応答状態を検証する
- アプリケーションの応答状態が、設定値で指定した状態と一致するか、検証します。
- 本動作の前に、「標準動作 > "特殊操作"カテゴリ > 秒待機する」を入れると、テスト実施がスムーズになる場合があります。
- 設定値で指定した応答状態と不一致の場合、本動作がエラーとなり、テスト実行失敗になります。
画面名(設定値1) | 画面定義で設定した画面名を入力する |
要素名(設定値2) | 画面定義で設定した要素名を入力する |
設定値(設定値3) | 以下のいずれかを入力する ・Running:実行中 ・Closing:閉じている ・ReadyForUserInteraction:ユーザーの操作受付中 ・BlockedByModalWindow:モーダルウィンドウによってブロック中 ・NotResponding:応答なし |

ウィンドウが最大化表示が可能か検証する
- 最大化可能なアプリウィンドウかどうか、検証します。
- アプリウィンドウが最大化不可の場合、本動作がエラーとなり、テスト実行失敗になります。
画面名(設定値1) | 画面定義で設定した画面名を入力する |
要素名(設定値2) | 画面定義で設定した要素名を入力する |
設定値(設定値3) | 入力不可(入力できない) |

ウィンドウが最小化表示が可能か検証する
- 最小化可能なアプリウィンドウかどうか、検証します。
- アプリウィンドウが最小化不可の場合、本動作がエラーとなり、テスト実行失敗になります。
画面名(設定値1) | 画面定義で設定した画面名を入力する |
要素名(設定値2) | 画面定義で設定した要素名を入力する |
設定値(設定値3) | 入力不可(入力できない) |
