ローコードテスト自動化ツール T-DASH

キャプチャブラウザ操作で追加されるテスト手順について

はじめに

T-DASHは、日本語でテストケース作成・実行できるテスト自動化ツールです。
本チュートリアルではキャプチャ機能を用いて操作を行った際に、T-DASH側にどういった手順で反映されるかをお伝えします。

キャプチャ&リプレイ機能については以下チュートリアル記事をご確認ください。
キャプチャ&リプレイ機能を使って操作した内容からテスト手順を作成しよう

もくじ

制限事項

  • Webアプリのみでご利用いただけます(Windowsアプリ、Androidアプリではご利用いただけません)
  • 対象とするサイトの実装や操作内容により意図した操作が記録されない可能性があります
  • 取得された画面要素(XPath)はテスト実行時に利用できない可能性があります
  • 対象とするサイトの実装でスクリプトを用いて意図的にクリック動作などが行われている場合、ユーザー操作と誤認識し手順化される可能性があります
  • お使いのPCのOSやIMEの設定によりキーボード操作が意図しない形で記録される場合があります
  • reCAPTCHAなどのbot対策サービスが導入されているサイトでは、通常のブラウザとは異なるページが表示される、また正しく手順が取得できない可能性があります

キャプチャ&リプレイ機能で反映される手順

各入力要素に対し操作を行うと追加される手順一覧

キー入力時・操作エラー時に追加される手順一覧

ブラウザタブ切替後に2手順(タブ切替+操作)追加される操作一覧

キャプチャブラウザで複数タブ開かれている状態でタブ移動操作を行うと、変更後タブで操作を行わない限りタブ切替操作が手順として追加されません。タブ切替後に以下操作を行うと、タブ切替操作が手順として反映されます。

  • テキストを入力する
  • 要素をクリックする
  • ダブルクリックする
  • ドラッグする
  • ドロップする
  • チェックボックスを選択にする
  • チェックボックスを未選択にする
  • ラベルを指定してリストを選択にする
  • ラベルを指定してリストを未選択にする
  • キーを入力する

コメントする