Apple IDでサインインする

概要

iOSデバイスへApple IDでサインイン・サインアウトする手順を説明します。
「設定」と「AppStore」からサインインする2通りの方法を紹介します。
Appleアカウントにサインイン後、必ずデバイスよりサインアウトしてからReleaseするようお願いします。
サインアウトせずにReleaseすると、アカウント情報がそのままAnyTestのデバイスに保持され続けられますのでご注意ください。

もくじ

  1. 設定からサインインする
  2. 設定からサインアウトする
  3. App Storeからサインインする
  4. App Storeからサインアウトする

設定からサインインする

  1. 設定のアプリをクリックします。
  2. 「Sign in to your iPhone」をクリックします。
  3. 「Sign in Manually」をクリックします。
  4. メールアドレスもしくは電話番号を入力します。
  5. パスワードを入力します。赤枠内をクリックし、直接入力、「KeyBoard」、コピー&ペーストの何れかの方法で入力します。
  6. 「KeyBoard」の場合は、「KeyBoard」をクリックしパスワードを入力後「Send」をクリックします。
  7. パスワードが入力され、画面右下に成功通知が表示されました。
    直接入力、「KeyBoard」、コピー&ペースト何れもパスワードはマスクされ表示されません。
    パスワードが入力されると、プレースホルダにあった「Password」が非表示になります。
  8. パスワードを入力後、「Enter」を押下すると認証が進みます。
  9. 受信デバイスへパスコードが届きます。赤枠内をクリックし、直接パスコードを入力します。
    パスコードもマスクされているため、入力しても表示されません。
  10. パスコードを入力後、「Enter」を押下すると認証が進みます。
  11. サインイン成功し、設定がいくつか表示されます。任意の内容で設定します。
  12. サインインできました。

設定からサインアウトする

  1. 設定→Appleアカウントの順にクリックします。
  2. 一番下までスクロールし、「Sign Out」をクリックします。
  3. パスワードを入力します。赤枠内をクリックし、直接入力、「KeyBoard」、コピー&ペーストの何れかの方法で入力します。
  4. 直接入力、「KeyBoard」、コピー&ペースト何れもパスワードはマスクされ表示されません。
    パスワードが入力されると、プレースホルダにあった「Password」が非表示になります。Enterを押下します。
  5. サインアウトされました。

App Storeからサインインする

  1. 「All Actions」の「App Store」もしくはデバイスの画面上のApp Storeをクリックします。
  2. アカウントアイコンをクリックします。
  3. 「Sign In With Apple ID」をクリックします。
  4. メールアドレスもしくは電話番号を入力します。
  5. パスワードを入力します。赤枠内をクリックし、直接入力、「KeyBoard」、コピー&ペーストの何れかの方法で入力します。
  6. 直接入力、「KeyBoard」、コピー&ペースト何れもパスワードはマスクされ表示されません。
    パスワードが入力されると、プレースホルダにあった「Password」が非表示になります。Enterを押下します。
  7. 受信デバイスへパスコードが届きます。パスコードを入力します。
  8. パスコードを入力後、Enterを押下します。認証が進みます。
  9. サインインできました。

App Storeからサインアウトする

  1. App Storeのアカウントアイコンをクリックします。
  2. 「Sign Out」をクリックします。
  3. サインアウトされました。