2024年11月7日(木)、プロジェクトマネジメントをTOC(制約条件の理論)から支える株式会社ビーイングコンサルティングと品質の視点からソフトウェア開発・プロジェクトマネジメントを支えるバルテス・ホールディングス株式会社の2社共催で、無料Webセミナー「アジャイル導入成功の秘訣:プロジェクトマネジメントと品質マネジメントの実践」を開催します。
アジャイル導入を成功させるためには”マネジメント”はどう変わるのか?
昨今、市場変化・開発スピードの高速化の回答として、アジャイル型の開発手法を導入したプロジェクトをよく耳にします。一方、ウォーターフォール型のプロジェクトと比較し、その「管理の手法や指標についてどう考えるべきなのか」といったご相談が多く見られます。
本セミナーでは、悩めるPM/PLの方向けに、特に製造業を中心としたプロジェクトマネジメントに実績のあるビーイングコンサルティング社と、品質の立場からプロジェクトを支援するバルテス・ホールディングスの両面から具体的な計画・実行策と成功のポイントを考察します。
アジャイルを導入したもののプロジェクトの管理における考え方・実際の現場への落とし込みにお悩みのプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーの方におすすめです。
セミナー概要
タイトル | アジャイル導入でマネジメントはどう変わるのか? プロジェクトマネジメントと品質マネジメントの実践 |
開催日時 | 2024年11月7日(木) 11:00~12:00(Zoomウェビナー) ※ パソコン、タブレット、スマートフォンから視聴可能 |
開催方法 | オンライン開催(無料) ※事前登録制 |
共催 | バルテス・ホールディングス株式会社 株式会社ビーイングコンサルティング |
対象 | 企業の役員、経営層、部門長、課長など 市場変化に対応するためアジャイル開発を導入させたい 競争力のある開発組織を作りたい PMO、プロジェクトマネージャーなど アジャイル型の開発におけるプロジェクトマネジメントの考え方を知りたい アジャイル開発における品質を管理するフレームワークを知りたい |
アジェンダ
セッション1:アジャイル導入のカギ:プロジェクトマネジメントの役割と実践
近年、製造業や組込み系の開発現場では”アジャイル”の導入を試みる組織が見受けられますが、
アジャイルという言葉を盾に、アジャイルではないプロジェクト環境と対立してしまうこともしばしばです。
本セミナーでは、アジャイル環境での計画立案やリスク管理の重要性に焦点を当て、
アジャイル開発におけるプロジェクトマネジメントの役割を理解し、対立を解消する方法を具体的に解説します。
(株式会社ビーイングコンサルティング 後藤氏)
セッション2:アジャイルにおける品質マネジメントの決め手 ~品質を確保する「ふたつのテスト・ファースト」~
近年、内製化を進める事業会社においてアジャイルを使用した開発プロジェクトも増えてきました。
しかし、ウォーターフォール開発と比較し、『品質マネジメント』への取り組み方で悩んでいる方もまた多くいらっしゃいます。
アジャイルでは、品質目標を「どのようにして設定する」のか、それを「どのように達成する」のか。社内外でのアジャイル講座や様々なご支援先プロジェクトでアジャイルコーチを行う江添が、アジャイルにおける品質マネジメントのポイントをご紹介します。
(バルテス・ホールディングス株式会社 江添)
セッション3:品質?管理?アジャイルな開発を成功させるマネジメントを2視点からディスカッション(Q&Aも受付)
アジャイル開発を導入に当たってマネジメントとはどう変わる・変えるべきなのか。2社の専門領域から議論します。また、ご視聴者からの質問を受け付けます。
(ファシリテータ:バルテス・ホールディングス株式会社 石原 )
登壇者情報
株式会社ビーイングコンサルティング
取締役社長 COO パートナー 後藤 智博 氏
自動車メーカーやスマートフォンの新商品開発をはじめとする製造業、IT、医療、建設業などの多種多様な業種・業態でマネジメントイノベーションや企業そのものの変革を手掛けており、そのコンサルティング手法・幅広い知識・経験には定評がある。
日本TOC協会(JTA)代表理事
<著書>
「Project Management進化論 クリティカルチェーンプロジェクトマネジメント」プレジデント社(2022)
バルテス・ホールディングス株式会社
R&C部 副部長 江添 智之
WEB系、エンタープライズ系、医療系など様々な開発業務にプログラマ、システムエンジニア、プロジェクトリーダーとして携わった後、バルテスにてテストエンジニア・コンサルタント業務に従事。現職では主にテスト業務に関する研究開発および人材育成を担当し、社内外を含めて多くのプロジェクトでアジャイルコーチを行う。
@IT(アイティメディア株式会社)にて連載執筆
アジャイル開発における品質管理、一から分かる!テスト自動化
<著書>
ソフトウェアテストの教科書[増補改訂 第2版] SBクリエイティブ(2021)
(ファシリテーター)
バルテス・ホールディングス株式会社
品質ビジネスイノベーション部 部長 兼 首席研究員 石原 一宏
年間2,000名を超える開発エンジニアにテスト・品質を教えるセミナー講師。テスト技法の開発・研究、社内・社外の技術研修・教育業務、プロセス改善コンサルティング業務に従事しつつ、ソフトウェア検証業務に携わる。
開発物として大阪大学 土屋達弘教授とテストケース生成ツール『Qumias』を共同開発。京都工芸繊維大学 水野修教授と、T-DASHの画像認識機能を共同開発・共同特許申請。
<著書>
いちばんやさしいソフトウェアテストの本技術評論社 (2009)、ソフトウェアテストの教科書 SBクリエイティブ(2012)。
留意事項
イベント当日について
※ ビデオ・写真の録画・撮影や、音声の録音はご遠慮ください。
※ 講座資料の無断転載はご遠慮ください。
※ 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。
注意事項
※ イベントレポートとしてWebサイト等を通じて報告等を行う場合がございます。ご質問内容などを個人・企業が特定できない形で利用させていただくことがございます。
※同業他社様からのお申込みはお断りをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。